豊岡市 生理痛でお悩みなら
新型コロナウイルス対策(NEW)
3分でわかる院内ツアー動画
生理痛の常識が変わる!
もしあなたが生理痛で苦しみ、薬を当たり前のように飲み続けているのなら・・・今すぐやめて下さい!! 女性ホルモンバランス鍼灸で生理痛の苦しみから開放します!
あなたはどのような
お悩みがありますか?
生理痛がひどく、日常生活にも支障が出る
生理のたびに鎮痛薬を服用している
生理周期が安定しない
生理期間に頭痛や吐き気がする
生理痛で起き上がれない
PMS症状が強い
生理の時以外も下腹部や腰に痛みが出る
そのお悩み当院にお任せください!
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
※頂いた感想は個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。
女性ホルモンバランス鍼灸であなたの体は変わります!
毎月憂鬱だった生理痛から解放されるので、仕事もはかどるし趣味などのプライベートも充実したものになります。
生理が来たり、来なかったり不安定な生理周期が毎月きちんとくるようになります。
生理前にいつもイライラしたり、吐き気や頭痛などで苦しんでいた症状が緩和されて、家族に心配をかけることがなくなります。
更年期症状が出て、体調がすごく悪い日が多かったけどそれが減っていって旅行や、運動、趣味も楽しめ毎日が充実したものになります。
肌にツヤがもどり化粧ののりも良くなり、髪にもハリやコシが出てきて内面からキレイになります。
ホルモンバランスの乱れによって起こる子宮内膜症などの予防になり、妊娠しやすい体づくりができます。
女性ホルモンがピンチ!
生理痛や生理不順、PMS(月経前症候群)、不妊でお悩みの女性が急増中!
昔の女性は、女性特有の症状っていうものはそんなになかった。
生理痛は痛くないのが普通だし、鎮痛薬も飲まずに生活出来たし、まして昔は子沢山だった・・・。
現代は生理痛で苦しんでいても生理痛は我慢するもの、生理痛はあって当たり前、生理痛は鎮痛剤を使うものという認識が当たり前になっています。
現代はなぜ、こんなに不調な女性が多いのか?
それはまさしく女性ホルモンバランスの乱れです。
女性ホルモンバランスが乱れる原因として、昔と今の違い。今は、女性も社会進出が進んで、晩婚化、晩産傾向が強まり、生涯の出産回数が減少することで、月経回数も昔と比べると約9倍に増加しているのも原因の一つです。それと食事。欧米型の食事が一般的となり、和食は敬遠されがちになりました。また仕事や育児の両立でストレスが溜まることも挙げられます。初潮が早く10代から過度なダイエットをすると生活習慣の変化で女性ホルモンバランスが崩れてしまいます。
女性ホルモンバランスの崩れは、生理痛、生理不順の他に、子宮内膜症や子宮筋腫といった婦人疾患の原因にもなります。女性ホルモンの分泌は30歳前後がピーク。その後は減少していく一方。子供を望まれる方はそのことも頭に入れておく必要があるでしょう。
女性ホルモンは美と健康のバロメーターです!
女性ホルモンには、エストロゲンとプロゲステロンという2つのホルモンがあります。
この2つのホルモンがバランスよく働いて、毎月の規則正しい生理周期を保っています。女性はこの2つのホルモンバランスの影響を非常に受けています。つまり、正常な生理、生理周期が女性の健康度合いを表しているといえます。
女性ホルモンの具体的な役割を説明すると、まずエストロゲンは妊娠に備えて子宮の状態をととのえたり、妊娠しやすく作用したり、代謝を上げたり男性に魅力的に見えるように女性らしさ(髪、肌のツヤをアップしたり、女性らしい体型にみせる)を上げるホルモンです。またプロゲステロンは、妊娠を維持するホルモンで水分や脂肪を体の中にストックしたり、高体温を維持したりするホルモンです。
『生理痛には鎮痛剤』の常識をかえたい!
最近、若い方でも生理痛がひどく学校を休むとか、仕事を休むとか、生理前になるとイライラ感がかなり出てきてしまったり、家族に心配をかけておられる方、また30歳を越えて病院で原因はわからないけど、なんとなく日々体調が思わしくない方が非常に多いと感じています。また子作りをはじめたけどなかなか授からないという方も年々増加傾向にあります。
このような症状に対しては、病院ではホルモン剤の処方、また生理痛などでは鎮痛薬を飲んで対処しているという方が非常に多いです。また生理痛に関しては、生理痛は当たり前で少々の痛みは我慢スべきと間違った認識がされています。この生理痛は実は当たり前ではありません。しかも鎮痛薬では、生理痛は一生解決しません!しかも薬には副作用があります。生理痛には鎮痛剤という当たり前の常識を非常識にしていきたい!そんな思いを強くもっています。
女性ホルモンバランスの乱れの影響は?
体調不良だけでなく美容面にも影響が・・・
からだに影響
●生理痛を放おっておくと、子宮内膜症などの婦人疾患の原因に
●鎮痛剤に頼っていると薬が効きにくくなり、副作用もでてくる
●子宮内膜症や生理不順が不妊の原因に
キレイに影響
エストロゲンは別名美のホルモンと呼ばれ、髪や肌のツヤ、潤いをキープする働きがある。
●髪がパサパサで抜け毛も多くなる
●ほっぺのあたりのたるみ、目元のシワが!
●肌がカサカサで化粧のノリが悪くなる
●ニキビが出てきた
体格に影響
エストロゲンには、代謝を促す働きがあるので、それが減少すると
一気に太るという事態に。プロゲステロンにも脂肪や水分を溜め込む
作用があるので全体的に太りやすくなる。
●むくみがひどくなってきた
●脂肪がだんだんついてきた
●昔に比べてかなり体重が増加した
体調に影響
●とにかく疲れやすい
●便秘がひどい
●頭痛がひどい
●足が冷えてしょうがない
女性ホルモンバランスをコントロールしている場所と
自律神経をコントロールしている所は実は同じ場所。
だから女性ホルモンバランスと自律神経の関係は深いです。
精神面に影響
女性ホルモンバランスが、自律神経にも影響してしまい交感神経や副交感神経のバランスも崩してしまいます。
●よく寝れない
●やる気がでない
●集中力が上がらない
女性ホルモンバランス鍼灸とは?
はりやお灸の優しい刺激で、女性ホルモンバランスを整えて、生理痛や生理不順などの辛さをやわらげます。
●血流改善とデトックス効果
瘀血(おけつ)治療は、一番大事な治療です。瘀血(おけつ)は、血液の流れが滞った状態を指します。ドロドロの血液というイメージです。瘀血(おけつ)があると腹部に反応として圧痛が出現します。瘀血(おけつ)に対応するツボに刺激をし、その部分の圧痛を取ることによって血流が促進され、サラサラな血液に変化していきます。瘀血(おけつ)が取れないと、全身をめぐる血流が良くならないため、この治療は念入りに行います。
●副腎(ふくじん)治療
疲労除去、自然治癒力アップしてストレスを和らげる治療です。ストレスが溜まった状態では、自然治癒力の力が弱まり、疲労が溜まり代謝循環が非常に悪くなるので妊娠にはあまりいい影響を与えません。
●子宮・卵巣治療
子宮・卵巣のコンディションを改善します。
子宮や卵巣に直接働きかけて、女性ホルモンの分泌を正常化する。女性ホルモンバランスが整うことにより、卵子の質も向上し、子宮もいい状態に変わるので精子が子宮内に入り込みやすくなり、受精も助けます。また乱れた生理期の正常化、基礎体温の正常化を促します。
●免疫治療
免疫力アップで強い体を作ります。
ストレスや、過労、加齢、外傷や環境の変化などでだんだん体力が弱り、免疫力が落ちてくると弱い臓器に色々問題が起こって来ます。この免疫力を上げることで内臓の調子を整えて、体内のバランスをしっかり整えていくことができます。
●糖代謝治療
砂糖による障害を改善します。
現代の食生活はかなり乱れています。食事は食べ過ぎ、またお菓子やお酒など栄養過多の状態です。特に糖の摂取量は昔に比べて激増しています。糖尿病の患者さんの多さがそれを物語っています。糖の摂取量が多くなると、血流がドロドロになり流れにくくなります。全身に回る血流の流れが悪くなるので、冷えが生じたり、また卵巣や子宮といった生殖器官も血流量が悪くなり、正常な機能ができにくくなります。
●骨盤内血流改善治療
骨盤の血流を促し、着床しやすい骨盤へ。
骨盤の中には、大事な内臓が収まっています。不妊症で特に大事なのが子宮と卵巣です。骨盤内の血流が悪くなると、影響しやすいのが子宮卵巣です。これは骨盤内の大きな血管のすぐそばにあるので、血流が悪くなると冷えてしまいます。骨盤内の環境は、いつもぽかぽかの状態が好ましいです。
よくある質問
○治療時間はどれくらいかかりますか?
初回はカウンセリングに30分ほどお時間を頂きます。
その後治療に移って40分ほどお時間を頂きます。トータルで大体1時間を目安にして下さい。2回目以降は、大体40分くらいです。
○どのくらいのペースで通ったらいいですか?
基本は週1回の治療を月4回、継続期間3ヶ月を1クールとさせて頂いております。女性ホルモンバランスを改善するには、最低でも3ヶ月くらいかかると考えています。それは細胞が生まれてから死ぬまでの周期が大体3ヶ月くらいあり体質改善にはそれくらいの期間がかかるからです。
○どのような服装で治療を受けたらいいですか?
ジャージなどの動きやすい服装がいいです。
当院にお着替えも準備していますので、お声掛け下さい。
○治療の後は、お風呂は入っても大丈夫ですか?
はい。問題ありません。
○クレジットカードは使えますか?
はい、使えます。
※2回目以降は6,800円になります。
あなたは今の苦痛に対して薬で対処しています。確かに薬には速攻性があってすぐに楽になるメリットはあります。でも考えてみてください。いつまでも薬を頼っていると少なからず体には良くないものなので、いつか必ず薬の影響が出る日が来ます。もう来ているかもしれません。やっぱり自分の体は大切です。できれば薬に頼らず、健康的で快適な体に変わりたいはずです。その希望に応えることが出来るのが女性ホルモンバランス鍼灸です。生理痛をはじめ多くの体調不良の方に本当に美しく健康になってもらいたいと本気で思っています。ぜひ一度「女性ホルモンバランス鍼灸」を受けてみて下さい。
あなたのご来院を心からお待ちしております。
ふじかわ鍼灸整体院のご案内
【住所】豊岡市出石町袴狭818-1(とよおかしいずしちょうはかざ)
・豊岡市街より車で20分 ・但東町出合交差点より車で20分
・日高市街より車で20分 ・和田山市街より車で30分
※お子様連れの場合は、予約時に「託児お願いします」とお声かけ下さい!
TOP
a:4812 t:1 y:0